数秘33が33歳になった。とりあえず追い風が吹いている

無糖
よーし、自分語りするぞー!
よく数秘33は波乱の年とか困難の年とか言われている。それを乗り越えて人間的に爆・成長するスペシャルな年、てきな。
ちなみにまだ誕生日を迎えて1ヵ月程度しか経っていないから、まだ残りの11ヵ月がどうなるかわからない。のを承知で、自分の感覚を信じて書いていく。
結果を言うと、たぶんわたしの困難の年は31~32歳だったと思う。特に32歳は真っ暗闇だった。
具体的に言うと子育て。まじで辛かった。何回も夜中に逃走しようかと考えた。(1回、近所だけど逃走した)
数秘33のあるあるがわたしにもあるあるで、家庭環境が最悪で病みに病んだ少女時代、それを引きずってなんとか自力で乗り越えていった20代、よりも辛かったかもしれない。ベクトルが違うから辛いの種類も違うけど。とにかく間違いなく試練だった。
その試練はまだ続いているけど(子育てだから当然ね)、一筋の光というか、色々うまく回りだして心に余裕が出てきたのが33歳になるかならないかの頃。子育て以外にもツキが向いてきて、今はタイトルにも書いた通り追い風が吹いていると思う。
姓名占いで30歳を過ぎたら幸運がやってくる、と言うのを小学生の時に目にしたことがあった。
病み少女だったわたしは、それなら30代までは生きなきゃ損じゃん、と思って生きてきた。
20代の頃に数秘術を知り、なるほど33歳で幸運がやってくるんだ!と勝手に腑に落ちた。
そのあとに波乱の年とか、困難の年とか言われているのを知ったけど(笑)
小学校低学年の頃から学生時代はずっと真っ暗闇で、こんなにしんどい人生だったんだからご褒美がないわけない、と漠然と思って生きてきた。
20代も辛かったけど、だってわたしは33歳にとんでもないラッキーイヤーが来るんだし☆と自然に思っていた。Amazonで注文した商品、来週の水曜日に来るな、みたいな感じ?
自分のことマイナス思考の人間だと思っていたけど、こうやって書いていたらとんだハッピー野郎なのかもしれないと感じてきた。
なんか本筋とずれるけど、これって人生をかけた引き寄せだったりするのかな。上のAmazonの例とか、引き寄せの本で似たような表現読んだことあるもん。
いつも自分には向いてないなとか思ってたけど20年くらいかけてやってきていたのかな。まじでご苦労さんだね(笑)
また途中経過も残していこうと思う。とにかく33歳イケてる気がする。
んで、試練は32歳に来た。まじで試されてた。
読んでくれた人の参考になるといいな。
☟関連記事