
目次
シンゴニウム ネオンの育て方・成長速度・特性
育て方・特性
耐寒温度:7度
耐陰性:あり
育てやすさ:☆☆☆☆★
【実際に育ててみて】
成長が早く、サトイモ科の中では上にまっすぐに伸びてくれるので成長しても扱いやすい。
日光が不足するとチャームポイントのピンクが薄くなるので注意。
【2021.7.22】シンゴニウム ネオン 購入
先月の6月にダイソーの300円苗で購入したシンゴニウムのネオン。
ピンクの葉を緑の中に入れたらかわいいかなと思って買ってきた。
葉の表はピンクだけど裏側は緑でなかなかおしゃれだと思う。
出てくる葉っぱはプラスチックみたいで面白い。
とりあえず買ってきた苗用ポッドのまま鉢にいれたけど、成長が早いので秋には大きいものに植え替えしてあげようと思う。
【2021.11.07】シンゴニウム ネオン 植え替え
10月に深さのある鉢に植え替え。順調に育っている。半日陰で具合がいいみたい。
【2022.4.27】
もりもりになってきた。ほとんど日が当たらないところでも新芽はどんどんでる。古い葉はピンクが薄くなってきた。
暖かくなってきたし定期的に窓際の半日陰に置くようにしてみる。古い葉の色は戻らないかな?
【2023.2.26】シンゴニウム ネオンの冬越し
暖房はない比較的暖かい部屋で冬越し。1月頃までは元気だったんだけど…。枯れるまでいってるわけではなさそうだけど、土が乾かなくて根腐れ気味になってしまったのかな?
きれいな葉もある。
日が当たらなかっただけかな?もう少し日が当たる場所に置き場所を移動してみる。ちなみに緑の葉がピンクになることはないみたいだから、ヒョロヒョロした緑の葉っぱはカットしようかな。