
目次
グアムを楽しむために必要なものはこちら
グアムで挙式をあげたら、遊びや観光も楽しみたいですよね!
必ず必要になるもの、あれば助かるもの、ひとつずつ見ていきましょう。
わたし達はほとんどAmazonで揃えました(笑)
参考画像のリンク先もAmazonなので参考にしてみてください!
サングラス
Face Trick glasses H3107-1 サングラス UVカット
ぶっちゃけあってもなくてもどっちでもよかったです。
が、グアムは紫外線がかなり強いので、目が弱い人は必要かもしれません。
リゾート気分も出ますし、値段も1,000円前後で購入できるものもたくさんありますね!
帽子or日傘
どちらか、もしくは両方あっても困らないと思います。
ONE LIMITATION麦わら UV レディース (オフホワイト)
サングラス同様に、紫外線が強いのでつば広のタイプがいいと思います。
ビーチでも被る場合は麦わらタイプが似合いそうですね。
日傘 折りたたみ傘 ワンタッチ 自動開閉 晴雨兼用 完全遮光
ショッピングなどで屋内を歩き回ることも考えると、折り畳みの日傘が便利だと思います。
日傘というと黒のイメージがありますが、せっかくのリゾート地なのでデザイン性の高いものだとテンションがあがりそう。
どちらもAmazonで探すと、2000円かからず良さそうなものがたくさん見つかりました。
日焼け止め
ざっくり言うと、日焼け止めのSPFは紫外線をブロックする時間の長さ、PAは紫外線をどれだけ防げるか、を表しているそうです。
日本のSPFの上限は50+のため、現地でSPFが高い物を購入した方がいい、という情報も見たのですがわたしは日本製のものを持っていく方がいいと思います。
値が上がると当然ながら肌への負担も増えます。せっかくの旅行、挙式もあるし万が一肌荒れなんて嫌ですよね
SPFの高い海外の人向けに作られたものより、日本製のものをこまめ塗り直した方が安心です。
ちなみにPAの値のMAXは”++++”とのことなので、こちらの日焼け止めがおすすめです。
コーセー サンカット 日焼け止め 透明 スプレー スーパー ウォータープルーフ 60g SPF50+ PA++++
1本700~800円程度でリーズナブルなのに、かなり優秀。
これは以前、国内ですが夏の海でこまめにスプレーしてほとんど日焼けをしなかったのでとても信用しています。
顔に使っても荒れませんでしたし、スプレータイプはめんどくさくないので本当に楽ですよ。
ラッシュガード
グアムではとにかく紫外線対策に尽きます。
ビーチで可愛い水着♡だけで泳ぐのは残念ながら長時間は難しいと思います。
グアムの紫外線をなめると痛い目を見るとのこと…。
ラッシュガード 3点セット 長袖 ショートパンツ 水着 ピンク×ネイビー
その為、このようなラッシュガードというものがあった方が良いでしょう。
安価でデザインのかわいい物もありますが、模様の柄に日焼けしてしまった!なんて事例もあるそうなので、ここはあまり節約しない方が良いところです。
もちろん値段だけで判断はできませんが、上着だけなら3000円以上のものだとある程度しっかりしている印象でした。
水中インスタントカメラ
ビーチにデジカメや携帯を持っていくのって、紛失・盗難・故障…となにかと不安ですよね。
でも、絶対写真は撮りたいし…。
なので、水中用のインスタントカメラがあると安心です。
近頃はインスタントカメラで取ったデータを簡単にデジタル化できます。
上記のものは1500円程ですね。
防水ポーチ
お金を入れておいたりするために、ひとつあると役に立つと思います。
現地の治安は日本ほど良くないので、盗難も多いそう。なので自分で守らないといけませんね。
1000円ほどで手に入ります。
簡易ウォシュレット
大き目のホテルに泊まるとしても、グアムにはほとんどウォシュレット付きのトイレがないのだそうです…。
無いよりマシ、程度ですがどうしてもという人は準備していきましょう。
KVVJVV 携帯ウォシュレット ハンディトラベルトイレシャワー
防災用として使えますし、あってもいいかも。
そんなに頻繁に使うものでもないので、3000円程度で揃えるのがいいと思います。
変換プラグ
用意のあるホテルもあるかもしれませんが、貸し出しの数に限りがあったりするようなので用意していった方が安心です。
1500円程で手に入ります。
あとで~と思っていたら、つい忘れてしまうので早めに準備しましょう!