
目次
【2021.1.13】
ワイヤープランツを購入。
寒さにかなり強いらしいので、階段の出窓に置いた。
【2021.2.8】
ワイヤープランツめきめき成長。通行の邪魔になってきたので剪定をすることに。
角度そろえれば良かったね……。
【2021.2.18】
こんな感じで置いている。また好き勝手に伸びている。
【2021.3.7】
根詰まりしていたから同じ鉢に植え替え。ワイヤープランツは真冬じゃなければいつでも植え替えOKなんだって。
室内管理だから問題なさそうだね。
【2021.4.28】
カットした枝を適当に挿してたら2本知らぬ間に根付いていた。
こんなワイルドなありさまだったから
屋外用にカットさせてもらった。植え替えが面倒なので植えたい鉢にそのままぶっさした。
乾燥しないように朝、夕と気が向いたときに葉水をしている。こっちの鉢でもわさわさして欲しい。
元株はこんな短くなったけど、すぐにまたもじゃもじゃしだすはず。
【2021.5.15】
ワイヤープランツの挿し木、あんなに適当に下にも関わらず2週間ほどで4分の1くらいが根付いていた。
けど、こんもりさせるのにどんだけ時間かかるんだーということで、新たに買ってきたワイヤープランツと合体。
そしたらちっこい花が咲いた。
もりもり伸びて欲しいと思う。
室内のワイヤープランツも、新しい芽を伸ばし始めている模様。
リンク
【2021.7.22】
控えめに言ってヤバい。すごいもさもさ。
室内の株も根詰まりで葉がぽろぽろ落ちて掃除が大変なので外の大きな鉢に移動。すぐもさもさになりそう。
【2022.2.6】
際限なさすぎるので冬前にこれだけにした。
ワイヤープランツはぎっしり生えるとなんかかわいくないので、室内で日陰気味に育てようと思った。
【2022.4.27】
ぱやぱや生えだした。